歯医者

昨年末の右上4につづいて、今日は右上5の虫歯の治療。

そのまえに歯磨きできているかのチェック。今回は珍しく完璧。もう何年も通っているがようやく会得できたらしい。正月の往来が激しい時期にもきちんとできたのはうれしいこと。

右上5は若いときに上から削って銀の詰め物をしたが、前後の側面から虫歯が侵入していた。保険治療であれば神経抜去であるが、まだ見込みがあるのでなんとか残すという。1時間位削る。

仮の歯をかぶせて、2週間様子を見るという。神経を残す治療なので、痛くなることがありえないこともないので、様子を見て進む。

右上5に類似した状況の歯は、右上6がある。右上7もそうだが、治療しない意思表示をしてある。それでも、右下6がきちんと神経を残す治療をしてあるので、噛むことは維持できる。

右上4にやや近い状況の歯は、犬歯右下3と左下3だが、かれこれ5年ほどかけてブラッシング指導を受けて改善したので、進行が遅くできる。

 

これまでの治療をまとめてみる。

 

右上

1 2020年夏、差し歯。

2 2020年夏、差し歯。矯正してかみ合わせロック解消。

3 2020年夏、基部の小治療。

4 【現在治療中】

5 【現在治療中】

7 治療しない宣言。古い治療の裏に齲蝕あり。

 

右下

4 2020年冬、クラウンつけなおし

5 2022年クラウンつけ直し

6 2022年クラウンつけ直し

 

左上

1 2020年夏、差し歯。

2 2020年夏、差し歯。

3 2020年夏、基部の小治療。

4 2020年夏・冬、小治療。

6 2020年6月クラウンつけなおし

 

左下

4 2020年冬、クラウンつけなおし

7 2020年抜歯

 

こうしてみると、中期的にかなりの割合の歯を残し、長期的に前歯・奥歯少なくとも一対を維持するための治療はかなり進んでいる。犬歯は「状態が悪化すれば治療せざるを得ないが、あまり早期にそうなるならばそもそも磨けていないので治療したところで長持ちしない、まずは歯磨き」という話なので。